初デート審議委員会、開廷します。水族館はOK、動物園はNG?

「初デート、どこに行く?」 これは永遠のテーマ。
今回はこいこと。のメンバー4人が集まり、 “初デートで行く場所10選”について座談会形式でじっくり審議!

テーマはずばり、「その場所、本当に初デート向きですか?」
各人がリアルな視点で語り合い、最後におすすめ度(%)も算出していきます!

久々の審議委員会はかなり盛り上がりました。

目次

初デート審議委員会スタート

水族館

アカリ:水族館はガチでアリだと思う!涼しいし、沈黙も怖くないし、クラゲで癒されるし。デート感あるけど重すぎないのがいいよね。

ミカコ:わたしも水族館推すな〜。動物園ってどうしても匂いとか汗とか気になるけど、水族館はムードがあって、ライトも暗めだから距離も自然と近づく。

ナナ:会話が苦手な相手でも、魚見ながらツッコミ入れたりで盛り上がれるのよね。あとちょっと寒いから、「寒くない?」って上着貸すチャンスもある(笑)

マリ:静かな空間だからこそ、相手の感性もわかるし、相性チェックにはちょうどいい場所よ。混みすぎてなければ、初デート向きだと思う。

おすすめ度:85%

映画館

ミカコ:映画館ね〜、正直微妙じゃない?会話できないし、沈黙が気まずくないのはいいけど、距離感がそのまま終わっちゃうこともある。

アカリ:うちもそれ思う!でも逆に、めっちゃ面白い映画観たら、終わった後のカフェとかで話が盛り上がるじゃん?だから“映画+α”の流れならアリかも。

ナナ:あと映画のジャンルにもよるよね。恋愛映画とかだと気まずくなる場合もあるし、ホラーは怖がるふりされると「うわ〜狙ってるな〜」って思っちゃう(笑)

マリ:でも映画選びにセンス出るし、リアクションや笑いのツボをチェックできるのはメリットよ。個人的には、相手の“人となり”が読み取れる場所って印象かな。

おすすめ度:65%

カフェ

マリ:王道だけど、カフェはやっぱり“安心感の塊”よね。適度な距離感と会話のしやすさ。座って喋るだけでも十分に人柄がわかる。

ミカコ:わたしもカフェ派。店選びでセンス出るし、話題にも困らない。おしゃれなカフェで“写真撮る?”って聞かれたら、なんかちょっと嬉しくなる(笑)

アカリ:うちは“はじめましての人”とのデートでもカフェならいける!話が続くか不安でも、メニューとか店内の雰囲気がネタになるから助かる〜。

ナナ:ただ、お互いのテンションがズレてると「面接か?」ってなるリスクもあるわね。緊張しすぎる相手だと空気が読めちゃって逆に疲れたり。

マリ:それでも全体的に“ハズレが少ない”のが強みだと思う。会話の相性を見極めたいなら、まずはカフェ。

おすすめ度:88%

テーマパーク

ナナ:テーマパークは……正直、初デートにはちょっと重たい!いきなり一日中一緒って、テンション合わなかったら地獄。

ミカコ:分かる。暑い・並ぶ・疲れるっていう三重苦(笑)
ただ相性がいい相手ならむしろ最高。非日常感が強いから、記憶には残る。

アカリ:うちはテンション高めの子ならアリ派かも!
一緒に叫んで笑って、自然と距離縮まるし、「なんか今日だけで仲良くなったね」ってなるし。

マリ:でも初対面に近い相手だと、体力とか食の好みとか、地味なすれ違いが露呈するリスクはあるわね。
お互いのペースが違うと辛いかも。

ナナ:でも“相手の地の性格”がわかるって意味では面白いかも。
ワガママ出る人とか、逆にリードしてくれる人とか。

おすすめ度:60%

動物園

ミカコ:個人的にはね、動物園より水族館派なのよ。なぜかって?夏は暑い、匂う、子ども多い、ヒール沈む(笑)

アカリ:でも写真とかは映える!レッサーパンダとかキリンとか、一緒に撮ったら可愛くない?あと「動物好きなんだね」って話の広がりあるし。

ナナ:うんうん。ちょっと歩き疲れるけど、距離感的には“並んで歩ける”し、観察ネタで会話に困らないのがいい。

マリ:注意点があるとすれば、暑い季節は避けた方がいいかもね。相手が汗かきとか香水きつめとかだと…なかなか記憶に残る日になる(笑)

ミカコ:あと動物園って“ゆるいデート”の象徴みたいな空気あるよね。ガチじゃない分、気軽に会うならアリ。

おすすめ度:68%

美術館

マリ:わたし、美術館はかなり推せるわ。静かで落ち着いた空気だし、大人っぽい印象になる。会話は少なめでも気まずくないのが強い。

ナナ:ただ静かすぎて、「何か喋らなきゃ」ってタイプの人は逆に疲れそうじゃない?共通の美術的素養があれば楽しいけど、好みが違いすぎるときついかも。

アカリ:うちは絵にツッコミ入れがちだから合わないかも(笑)でも、美術館カフェとかミュージアムショップで話しやすくなるのはいいかも!

ミカコ:正直、お互いの“知的相性”がバレる(笑)でも逆に、知的で落ち着いたデートって印象づけたい人には刺さると思う。

マリ:初デートで緊張感を和らげたいなら微妙だけど、静かな空間で“感性の距離”を測れる場所としては優秀。

おすすめ度:70%

ボウリング

アカリ:ボウリング、うち的にはめっちゃアリ!盛り上がるし、スコア関係なくワイワイできる。ガター連発しても笑ってくれる人だったら、好感度めっちゃ上がる♡

ナナ:でも、初デートで全力投球する姿見せるのって勇気いる(笑)投げ方ガチすぎると引かれないかな?って不安あるかも。

ミカコ:あと、意外と汗かくし、ネイル気にする女子には向いてないかも?「あ、投げたときに指痛めた…」って一気にテンション下がることあるし。

マリ:スポーツデートとしては短時間で完結するからいいわよね。軽く遊んで、そのあとご飯行く流れにしやすい。

アカリ:そうそう、「ナイス〜!」とかハイタッチとか、接触イベントが自然に発生するのもポイント高い!

おすすめ度:72%

ドライブ

ミカコ:ドライブは……相手に運転任せる前提だと、その人の“人間性”めっちゃ見えるよね。イライラ運転する人だったら即アウト!

ナナ:でもさ、ちゃんとした運転する人だと、一気に信頼度上がるよね。助手席って、距離感近いわりに顔を直視しないから、自然に会話できる。

アカリ:うちはドライブ大好き!音楽かけながらしゃべるだけでも楽しいし、沈黙あっても景色あるから気まずくない。

マリ:ただ“完全密室”って意味では、初対面やあんまり仲良くない相手だとプレッシャーかもね。逃げ場がないから緊張する人もいそう。

ミカコ:あと地味に大事なのが、ルートと目的地のセンス!無言で山道とか行かれたら泣く(笑)

ナナ:安全運転・選曲・会話バランス……全部のスキルが問われるのがドライブかも。でもうまくいったら“好き”の最短距離!

おすすめ度:75%

夜の公園

ナナ:夜の公園って、正直言うと「相手による」って感じ。ロマンチックにもなるし、怖さもあるし、判断めっちゃ分かれるよね。

マリ:同意。信頼関係がある相手ならムードあるけど、初対面近い人に誘われたら「え、それ大丈夫?」って警戒する。

アカリ:でもさ、ベンチに座って夜風感じながらしゃべるのって、意外とテンションあがらん?
照明も暗めだし、いつもよりちょっと素直になれそうな雰囲気ある!

ミカコ:ムードだけで言えば強い。静かだし、星とか見える場所だったら最強。ただし虫とベンチの硬さには注意(笑)

ナナ:あと、帰り道に自然に「じゃあね」ができる距離感なのはありがたい。ごはんのあとちょっと歩こう、くらいのノリなら全然アリ!

おすすめ度:62%

ショッピングモール

ミカコ:ショッピングモールって地味だけど、めちゃくちゃ“無難で強い”初デートスポットだと思う。雨でも暑くてもOKだし、カフェもトイレもすぐある。

アカリ:うちも好き!服見たり雑貨見たりしながら、お互いのセンスとかライフスタイルが見えてくる。会話が自然に生まれるのもいい!

ナナ:ただ、ガチで買い物モード入っちゃうと黙っちゃうときない?
「これどう思う?」って聞いても微妙な反応されたら、ちょっと気まずい(笑)

マリ:でも初デートの“お試し感”としてはちょうどいい気がする。いろんなシチュエーションが一ヶ所で体験できるって、普通に便利よ。

アカリ:あとフードコートとかで一緒に選ぶの地味に楽しい!「これ好きなんだ〜」っていう何気ない会話が深掘れる感じ。

おすすめ度:80%

まとめ

マリ:こうして振り返ると、どの場所にも“向き不向き”があるわね。相手との関係性と、自分の性格に合った場所を選ぶのが一番大事。

ナナ:正解はひとつじゃないけど、「ちゃんと考えてくれてるな」って思えるプランが、たぶん一番うれしい。

ミカコ:あと、“予定ぎっしり”じゃなくて、余白のある初デートが理想だと思う。次に繋げられるくらいがちょうどいい。

アカリ:うち的には、緊張しすぎない&会話しやすい場所が初デートにおすすめ!
一番は「また会いたい」って思える時間にできるか、だよね♡

みんなの審議を経て分かったのは、大事なのは場所以上に、ふたりの空気感。
どこに行くかよりも、どう過ごすかが“初デートの思い出”になるんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次