カッコいい男になるには?──兄貴から本気で語るぜ

やあ、ケンジだ。

「カッコよくなりたい」って思う20代男子、少なくないよな。
まぁ、オレから言わせてもらうと──

「カッコよさ」ってのは、外見だけ磨いても完成しない。

今回は、オレがこれまでの人生で痛い目見たり、学んだり、笑ったりしながら手に入れてきた、
本気の「カッコいい男になる方法」を語らせてもらう。

覚悟はいいか? よし、いくぞ。

目次

カッコよさの基本は「自分を大事にできるか」

まず最初に言っておく。

カッコよくなりたいなら、他人の評価ばっか気にするな。

服をブランドで固めても、流行の髪型にしても、 中身がスカスカだったら、ただの「うわべだけ男」だ。

自分の芯を持て。
「オレはオレだ」って胸張れる自分を作れ。

そのためには、まず自分を大事にすること。

・無理して誰かに合わせない
・ダメなところも含めて自分を認める
・小さな約束も、自分との約束として守る

これができる男は、自然と「軸」ができてくる。 それが、男の色気とカッコよさを作るんだ。

外見磨きは「清潔感」が命

もちろん、見た目も大事だ。

でもな、イケメンじゃなくていい。清潔感があれば十分だ。

  • ヒゲはきちんと整える(伸ばすなら手入れ必須)
  • 爪を短く清潔に保つ
  • シワだらけ、ヨレヨレの服は避ける
  • 靴をちゃんと磨く

これだけで、周りからの見られ方は劇的に変わる。

オレが若い頃、適当な格好でデート行って、 彼女に「なんか今日、疲れて見えるね…」って言われたときの恥ずかしさ、忘れられん(笑)。

清潔感=「自分をちゃんと扱っている証拠」だからな。

話し方で差がつく。カッコいい男は「聞き上手」だ

カッコよくなりたいなら、話し方を磨け。

でも、「面白いこと言おう」「ウケ狙おう」とする必要はない。

大事なのは、ちゃんと相手の話を聞くこと。

相槌を打つ。
目を見て話す。
相手が話しやすいように、リアクションを取る。

これだけで、女子からも男友達からも 「一緒にいて居心地いいヤツだな」って思われる。

オレの持論だけど、「聞き上手な男は、恋愛でも仕事でも無敵」だ。

決断力=男の背中のカッコよさ

グダグダ迷ってる男は、見ていてシンドイ。

もちろん慎重さは必要だけど、 いつまでもウダウダしてると、チャンスも女も逃げてく。

カッコいい男は、「えいや!」と決める勇気を持ってる。

小さなことでいい。

  • ランチメニューをサクッと決める
  • デートプランを自分から提案する
  • 「次、ここ行こう!」って言える

そういう積み重ねが、 「この人、頼れるな」って信頼につながる。

失敗を恐れない。むしろ笑え

最後に、大事なことを言うぞ。

カッコいい男は、失敗を恐れない。

チャレンジすれば、そりゃ失敗する。 でもそこでウジウジしない。

「あー、やっちまったな!」って笑い飛ばせる男。 それが一番カッコいい。

完璧な男なんていない。 むしろ、失敗して、恥かいて、それでも前向いて歩いてるヤツが、本当にカッコいい。

オレも昔、合コンで自己紹介噛み倒して、 その場がドッカンウケして救われたことがある(笑)。

恥をかくことを怖がるな。
むしろ、笑い話にしてやれ。

まとめ:カッコよくなりたいなら「自分を好きになれ」

  • 自分の芯を作れ。他人軸じゃなく、自分軸で生きろ
  • 外見は清潔感が最優先。小さな手入れを怠るな
  • 聞き上手になるだけで、周りからの評価は爆上がり
  • 迷ったらサクッと決める勇気を持て
  • 失敗を笑える男になれ。それが本当の強さだ

最後に。

カッコよさって、他人のために作るもんじゃない。
オレたちが目指すのは、「自分が自分を好きになれる男」だ。

それができたとき、周りの目なんて、勝手についてくる。

焦らず、腐らず、 一歩一歩、カッコいい男になっていこうぜ。

──ケンジでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋愛は修行みたいなもん。痛みも笑いもいっぱい経験してきたオレだからこそ言えることがある。ちょっと豪快でちょっとウザいけど、本気で真剣だぞ?
座右の銘は「恋も人生も、真っ向勝負でいこうぜ!」

目次