恋愛ばかりじゃ息切れする!?──恋より優先すべきものを語ってみた

「恋愛は人生のすべて」──そう思い込んで、恋にのめり込みすぎて疲れてしまった経験はありませんか? でも実際には、恋愛以外にも大切にすべきことはたくさんあります。 今回は、こいこと。ライターたちが「恋愛より優先すべきもの」をテーマに語り合う座談会をお届けします。

参加メンバーは、包容力のある大人の女性マリ、ドライで現実的なミカコ、天然詩人のソウタ、そして恋愛に興味がないはずなのに編集部に居座るワニオ。 恋愛メディアらしからぬ(?)本音トーク、どうぞお楽しみください。

ロリポップ公式サイト
目次

恋愛だけが人生じゃない──マリの視点

マリ:恋愛はもちろん人生を彩るものだと思うけれど、「恋愛にすべてを賭ける」っていう姿勢は、正直ちょっと危ういのよね。わたし自身、若い頃は恋に夢中になって、仕事や自分の生活を後回しにした経験があるの。結果的に恋もうまくいかなくて、何も残らなかった…。それで気づいたのは、恋愛は人生の一部であって全部じゃないってこと。

ミカコ:ふむ、リアルだね。マリってそういう「恋愛に突っ走った過去」があるの、ちょっと意外。

マリ:意外?あるのよ。大人になる前にね(笑)。でもその失敗があったから、今の私がいるの。

ソウタ:うーん、燃えすぎた炎は、灰になるってことだね…。

マリ:(笑)そういう言い方、ソウタらしいわね。でも本当にその通り。だから「恋愛より優先すべきもの」をひとつ挙げるなら、わたしは「自分の人生そのもの」って答えるわね。自分をきちんと持っていれば、恋愛も自然にいい形でついてくるものだから。

ワニオ:なるほど。恋愛を「人生の調味料」と考えると、メインディッシュはやはり自分自身、ということですな。

冷静に見ればわかること──ミカコの視点

ミカコ:私はやっぱり現実的に考えるタイプかな。正直、恋愛ばっかりにエネルギーを注いでたら、他のことが全部おろそかになるのって目に見えてるんだよね。学生時代でも、恋愛に夢中になって単位落とす子とかいたし、社会人でも仕事そっちのけで彼氏のことばっか考えてる子、結構いるよ。

マリ:ああ、そういうのあるわね。恋をしてるときって視野が狭くなるものよね。

ミカコ:そう。だから私にとって「恋愛より優先すべきもの」を挙げるなら、「仕事」かな。自分の基盤を作るのはやっぱり仕事だし、恋愛はそれが整ってこそ楽しめる。もちろん、恋愛してるときのドキドキも嫌いじゃないけど、それだけに振り回されるのはごめんだね。

ソウタ:仕事って、地面みたいなものかな?立っている場所が安定してないと、風に吹かれて飛ばされちゃう。

ミカコ:そうそう。ソウタのたとえ、意外と腑に落ちる(笑)。仕事をしっかりやっていれば、自分に自信もつくし、恋愛も健全な形で向き合えるんだよ。

ワニオ:ふむ。仕事を愛するのもまた一種の恋、ですな。給料日がデートの日、なんて洒落も効く。

ミカコ:……ワニオ、そういうまとめ方する?(笑)でもまあ、悪くないか。

資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

心の自由が恋を支える──ソウタの視点

ソウタ:おれはね、恋愛そのものを否定はしないけど、恋よりも大事なのは「心の自由」だと思うんだ。相手のことばかり考えすぎると、だんだん息苦しくなるでしょ?自由でいられるからこそ、恋って輝くんだよ。

マリ:なるほど。ソウタらしい考えね。恋を美しいものにするのは、自由な心か…。

ソウタ:例えば、好きな音楽を聴いてる時間とか、海を眺めてる瞬間とかさ。そういう「自分の時間」を大切にしてると、恋も自然に育つんだよね。逆にそれを手放したら、自分が壊れちゃう。

ミカコ:確かに。自分の時間を大切にできる人って、恋人に依存しすぎないから魅力的に見えるしね。

ワニオ:つまり、恋は鳥籠の中より、空を飛んでいるほうが似合うと。なるほど、詩人の言葉ですね。

ソウタ:(笑)ワニオにそう言われると、ちょっと照れるな。でも本当にそう思うんだ。だから「恋愛より優先すべきもの」は、「自分の心を自由にしてあげること」かな。恋だけに縛られない生き方って、すごく大切だと思うよ。

恋愛に興味がない?──ワニオの視点

ワニオ:皆さんの話、とても興味深く拝聴いたしました。ですが、私めは少々変わり者でして…恋愛そのものに、まったく興味がございません。

ミカコ:うん、知ってた(笑)。でも逆にそれがワニオらしいよね。

ワニオ:ええ。私にとって優先すべきものは、たとえば「学び」や「好奇心」でしょうか。恋愛感情に左右されずに、好きな本を読んだり、知らない街を歩いたりする。そういう自由な時間が、何よりも心を満たしてくれるのです。

マリ:確かに、恋愛がない分、すごく自分の時間を大切にしてるのね。

ワニオ:そうかもしれませんね。恋愛を否定しているわけではありません。むしろ、皆さんが楽しそうに恋の話をしているのを眺めているのは、悪くない時間です。けれど、無理に恋を優先する必要はない。「恋愛しない人生」もまた、十分に価値があるのです。

ソウタ:なんかいいなあ、その生き方も。恋愛って絶対に必要だと思いがちだけど、そうじゃないのかもね。

ワニオ:はい。恋愛は人生のスパイス。ですが、スパイスばかりではお腹は満たされない。ご飯や味噌汁のように、基盤になるものを大切にする。私にとってはそれが学びや好奇心、皆さんにとっては仕事や友情、自分の時間かもしれませんな。

やっぱり恋愛も大切──座談会のリフレクション

マリ:ここまで「恋愛より優先すべきもの」を語ってきたけれど、だからといって恋愛を軽視するわけじゃないのよね。やっぱり恋愛は人を成長させる力があると思うの。相手を思いやったり、弱さを見せたり。そういう経験は恋愛ならでは。

ミカコ:うん、わかる。恋愛に振り回されるのは嫌だけど、それでも心を動かされる瞬間って特別だもんね。

ソウタ:恋は、雨上がりの虹みたいなものかな。なくても生きてはいけるけど、あると世界が一気に色づくんだ。

ワニオ:なるほど。虹は確かに人生を彩りますな。私にはまだ現れたことはありませんが、皆さんの話を聞く限り、恋愛というのは不思議で魅力的なもののようです。

まとめ──恋愛も人生もバランスが大切

今回の座談会では、マリ、ミカコ、ソウタ、そしてワニオが「恋愛より優先すべきもの」について語り合いました。 それぞれが挙げたのは、自分の人生、仕事、自由な時間、学びや好奇心…。どれも、恋愛に偏りすぎないために欠かせない要素でした。

一方で、やはり恋愛は人を成長させ、人生を彩る大切なものでもあるということも再確認しました。大切なのは「恋愛か、それ以外か」と二択にすることではなく、バランスを取りながら自分らしい人生を歩むこと。

恋愛に悩んでいる人も、恋愛以外のことに疲れている人も、ぜひ一度「わたしにとって本当に大切なものは何か?」を考えてみてください。その答えの中に、恋愛をもっと楽しめるヒントが隠れているはずです。

運営20年の実績!
安心できる恋活マッチング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次