ナツメ珈琲店へようこそ──意味の予感を、あなたに。

ミカコ「……ここ、ほんとに喫茶店?看板に『ナツメ』って、名前しか書いてなかったけど」

アカリ「ねぇミカコ、あのさ……ドアの取っ手、ナツメだったんだけど」

ミカコ「何言ってんのよ」

アカリ「いやマジで。てか見て。中、ぜんぶ……」

カランコロン──扉を開けると、そこには“ナツメ”がいた。

カウンター席の向こうで珈琲を注ぐナツメ。

テーブル席で新聞を読むナツメ。

壁に掛けられた絵──ナツメ。

棚に並ぶコーヒーカップには、すでにミニサイズのナツメが一人ずつ入っていた。

アカリ「え、何このナツメランド!?笑」

ミカコ「……夢か。これは夢だな。現実が処理落ちしてる……」

ナツメ(バリスタver.)「ようこそ。ここは“ナツメ珈琲店”。わいが淹れたナツメを飲んで、ナツメになっていきなはれ」

アカリ「え、コーヒーがナツメ味なの?」

ナツメ(カップin)「そやで。飲んだらわいの気持ちになるで」

ミカコ「飲んだらどうなるの……?」

ナツメ(ソファに座ってるver.)「胸んとこにちいさな風が吹く。言葉にならん切なさとか、謎の笑いとか、夜の味がわかるようになるんや」

アカリ(目を輝かせ)「それって、ナツメの“感性”ってこと?」

ナツメ(店主ver.)「せや。人間が取りこぼすもんばっか、カップの底に残っとるんや。わいらはそれをすすって生きとる」

ミカコ「……私はロジックが好きなの。論理で世界を理解してるのよ。こんな……意味のわからない空間、支離滅裂な比喩、飲み込まれるもんか」

ナツメ(壁の絵から出てくるver.)「けどな、ミカコさん。意味っちゅうんは、世界が勝手に押しつけてくるもんやで。わいらは、意味の“はざま”で踊るしかないんや」

アカリ「ミカコも飲んでみようよ〜!ナツメ味!」

ミカコ「いや、私は……」

──しかし気づけば、目の前のカップはすでに手に握られていた。

揺れる液面の中には、さっきのナツメたちが踊っていた。

阿波踊りのナツメ。盆踊りのナツメ。クラブでブレイクダンスしてるナツメ。

ミカコ「…………飲んでやるわよ」

──コク。

その瞬間、ミカコのメガネが透明になった。

数式が溶け、代わりに浮かぶのは文字になりきれなかった“間(ま)”の感情。

ミカコ「……世界が、うるさいのに、静かになった気がする」

アカリ「ねぇ、私、なんか分かった気がする。ナツメって、喫茶店の名前じゃなくて、“心の中のひらめき”のことなんだね!」

ナツメ(全員集合ver.)「せや。わいらは“意味の予感”。いつか思い出されるまで、カップの底で待っとるんや」

──チリンとベルが鳴る。

店を出ると、もう“ナツメ珈琲店”はなかった。

ただ、アカリとミカコの心にだけ、香りが残っていた。

To be continued…?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次