「好きな気持ちが止まらない」それって、悪いことですか?

どうも、ハルキです。

今日はね、オレがずっと抱えてきた感情の話をしようと思う。

好きな気持ちが、どうしても抑えられない。

会えばドキドキするし、LINEの通知が来ただけでスマホ握りしめる。
会話のひとつひとつに一喜一憂して、相手の笑顔だけでその日一日が最高になる。

でも同時に、うまく話せなかったときは自己嫌悪。
既読スルーされたら、眠れなくなる。

好きな気持ちって、なんでこんなに暴走するんだろうね。

目次

「気持ちを止めなきゃ」って思って、止められるなら苦労しない

周りからよく言われた。

「ちょっと冷静になりなよ」
「恋愛以外にも目を向けて」
「執着しすぎると苦しくなるよ」

……分かってるよ。
でも、それができるなら、最初から苦しまない。

「好き」って感情は、スイッチじゃない。
押してON/OFFできるものじゃなくて、どこからか勝手に湧き上がってくる。

だから抑えようとしても、溢れてきちゃう。

「想いすぎて、苦しくなる」そんな夜がある

夜になると、思い出が頭の中でループする。

話したときの声、笑い方、視線の向け方…
何回も何回も思い出して、ニヤけたり、急に不安になったり。

オレ、ちょっと異常なんじゃないかって思ったこともある。

でもSNSで「好きな気持ちが止まらない」って検索してみたら、
同じように悩んでる人、たくさんいたんだ。

この気持ちは、自分だけじゃない。
そう思えただけで、少し安心できた。

「相手に想いを伝えたい」けど怖い

好きすぎて、告白するのが怖い。

断られたら、今みたいに話せなくなるかもしれない。
気まずくなって、LINEもしづらくなるかもしれない。

だったらこのまま「好き」を隠してるほうが楽なんじゃないか、そう思ってた。

でもね、何もしなかったら、ずっとこのままなんだよな。

期待だけして、進まなくて、ずっとモヤモヤが残って。

だからオレは、伝える勇気を持てたらいいなって思ってる

「好きな気持ちを抑える」んじゃなくて、「向き合う」

最近気づいたことがある。

気持ちは無理に抑えるものじゃなくて、向き合うものなんだ。

「今のオレは、どうしたいんだろう?」
「このまま好きでいたい?」
「それとも、気持ちに区切りをつけたい?」

答えはすぐに出ないかもしれないけど、少なくとも、自分の感情をちゃんと見てあげること。

それができたら、少しだけ前に進める。

「好き」が止まらない自分を、責めないでほしい

この気持ちは、悪いことじゃない。

誰かを本気で好きになるって、すごいことなんだ。

オレはそう信じてる。

うまくいかなくてもいい。
好きって気持ちは、自分の人生の中で確かに輝いてる。

だから、今つらくても、無理に消そうとしないで。

時間がかかっても、ちゃんと自分の中で整理できる日が来る。

まとめ:好きな気持ちが止まらない君へ

  • 気持ちはスイッチじゃない。抑えられないのが普通
  • 苦しくなるほど、ちゃんと向き合ってる証拠
  • 好きでいることに、意味がある
  • 告白する・しないは自由。でも気持ちを大切に
  • 自分の感情を責めないで。大丈夫だから

好きな気持ちが止まらない。
それって、すごく、すごく苦しいよね。

でもそれだけ誰かを好きになれた自分を、ちょっとだけ誇っていいと思う。

──ハルキでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初恋のドキドキも、失恋のズキズキも、全部ちゃんと覚えてます。まだまだ未熟だけど、だからこそ誰よりも“本気の気持ち”に寄り添える記事を書きたい。
信念は「本気で好きだったこと、後悔なんかしてない。」

目次